祇園エリア散策コース
八坂神社
八坂庚申堂
安井金毘羅宮
祇園白川

祇園エリア散策コース 7時間|ぶらり町歩き

バスガイドが案内する 京都を深堀 ウオーキングツアー

スケジュール
京阪電車祇園四条駅集合 午前10時40分 ~(徒歩10分)~ 八坂神社 ~ (徒歩10分)~
八坂庚信申堂・法観寺・八坂の塔 ~  (徒歩10分)~  安井金毘羅宮 ~ (徒歩5分)~
弥栄会館付近(昼食・自由行動)~ (徒歩20分)~ 花見小路 ~(徒歩5分)~ 祇園白川(フリー)
~ 祇園四条駅にて解散 16時30分ころ

**立ち寄りポイント**

八坂神社
全国に約2,300ある八坂神社の総本社。素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめとする13の神様を祀っている。
日本三大祭りの一つである祇園祭は疫病の流行の際八坂神社の神様に祈ったところ治まったのが始まり。境内には縁をつかさどる神様 大国主命が祀られている「大国主社」や美と健康をかなえる女神様が祀られている「美御前社」もあり、縁結びや美容のご利益も期待できます。

八坂庚申堂
カラフルなお守り、“くくり猿”がかわいい。手足をくくられた猿は、欲に走るものを戒めるという意味。
欲を我慢すると願いが叶うといわれる。その他にも猿にちなんだお守りが多数あります。

法観寺・八坂の塔
八坂の塔として親しまれている、法観寺の五重塔は聖徳太子の建立。
京都・東山のシンボルであり、高さ46メートルのこの塔は、姿形美しく写真映えスポットとなっている

安井金毘羅宮
「縁切り神社」と呼ばれるパワースポット。縁切りを願う甘が少し怖いけれど、良縁を結んでくれる神社。
人間関係だけでなく、タバコやお酒、病気など絶ちたい縁も切っていただける。

花見小路
約1キロ続く、祇園のメインストリート。元は、建仁寺の敷地だったが、明治時代からお茶屋さんが並ぶ祇園情緒
あふれる通りになった。中でも、祇園で最も格式高い由緒あるお茶屋「一力亭」は大久保利通や西郷隆盛も通ったとか。

祇園白川
よくテレビドラマの舞台にも使われる。町屋が連なり、流れる川や石畳の道が続く景色が美しい。祇園白川一帯は京都の伝統的建物群保存地区に指定されており、戦前の街並みが残る数少ない場所として、人気の観光スポットです。

このツアーは 2名以上10名まで ご参加いただけます。
10名以上の場合は、ガイド2名となります。

▢▢料金▢▢
ガイド料金:半日(8時間)15,600 円
※延長1時間あたり1,900円

上記料金はガイド1名の料金です。

料金に含まれるもの:ご案内料金
料金に含まれないもの:交通費、飲食代、入場料、拝観料等

キャンセル料:利用日の11日前まで 無料
10日前から8日前 料金の20%
7日前から2日前 料金の30%
前日 料金の50%
当日 料金の100%

八坂の塔

関連記事

  1. 特別な体験 和空三井寺

  2. アニメ聖地巡礼 「かたな旅! いざ出陣(御朱印バージョン)」

  3. 帝産観光バス バスガイドプレゼンツ THE KOBE 南京町コース

  4. 青山通りを歩こう!おやつは話題の「幸せのパンケーキ」

  5. 交差点がパワースポット?穴場散策コース

  6. 世界遺産「御室御所 仁和寺」 プライベートツアー

  7. 京都de女子旅 By 女性タクシードライバー 嵐山コース

  8. 魅力再発見!運動不足解消!糖分補給!目的色々・・・ぶらり城下町 姫路

  9. スカイツリーの写真を撮ろう! 食べ歩き&商品サンプル作り体験